▼8時前に置き場に集合して、その日の作業内容などをミーティングします。
▼その後、必要な材料・道具を積み現場へ向かい、9時開始なので、それまでに準備をします。
作業内容は、その日によって違いますが、一つの現場の工事の流れは、地中に埋まっている既設管(古い水道管)がどこにあるか把握して試験掘削工を行います。
仮設管(仮の水道管)を布設し、水質に問題が無ければ各家庭の給水管を繋ぎ替えます。
既設管(古い水道管)を撤去し、本設管(新しい水道管)を布設します。
水質に問題が無ければ、各家庭の給水管に繋ぎ替えます。
鉛管がある場合には、施主さんの了承を得て、HIビニール管に取り替えます。
仮設管(仮の水道管)を撤去し作業完了です。
▼現場の広さにもよりますが、おおよそ1~2か月でこの工程を完了します。
▼その他寝屋川市内在宅家庭のメーター替や漏水修理・道路での漏水修理などの工事もしています。
真夏の暑さや真冬の寒さに負けそうになる時もありますが、みんなで助け合って乗り切っています。
休憩時間にはみんなで輪になってジュースやコーヒーなどを飲みながら和気あいあいとしています。